いいハコ作ろう

Eligor13's diary

Macの音質を向上しよう (USB DACの追加)

前回ヘッドフォンを買ったのですが、ヘッドフォンが良くなると音源に不満が出てくるのがオーディオの沼ですねw
今まではONKYO SE-U55GXという古いのを使ってたのですが、Macで聞いてると時たまプチプチした感じの音がするので新しいUSB DACを買うことにしました。DACというのはDigital Analog Converterの略で、デジタルの音声データをアナログに変換するパーツでDACの性能の差が音質の違いになります。

今回買ったのは、FOSTEXのHP-A3というやつで中級クラスで評判が良いですね。
f:id:Eligor13:20140306210531j:plain

外箱はこんな感じですね。
f:id:Eligor13:20140306210520j:plain

特徴はこんな感じです。

  • 32bit/96KHz
  • 電源はUSBから給電するのでACアダプタは不要
  • 入力はUSBと光ケーブルの2つ
  • 出力はヘッドフォン端子とRCA端子の2つ
  • オペアンプが半田直付けじゃなくソケットに刺さっているので自分で交換できる

使ってみた感じでは、プチプチノイズも気にならなくなったし、音も非常に素直でクリアな感じで前よりグレードが上がったのが実感できます。
ただ、ちょっと素直すぎて悪く言えば面白味の無い音な感じもします。(次回はオペアンプの交換にチャレンジです)
入力方法がUSBと光の2系統使えると、給電をUSBにしてデータ入力を光にするという使い方ができます。
そうすると、USB給電はPCに繋ぐ必要が無くなるので、スマホ用のUSB充電器だったりモバイルブースターを使ったりすることができます。PCのUSBだとノイズが気になる人はモバイルブースターにすると綺麗な電源を使えますね。

アマゾンではちょっと品切れになってるようでちょっと値上がりしてますね。

FOSTEX 32bitDAC HP-A3

FOSTEX 32bitDAC HP-A3

ヘッドフォンジャックが標準サイズなので、スマホとかに使えるミニジャックのヘッドフォンの場合には変換プラグが必要です。

Mac miniとかって、実はヘッドフォン端子が光端子と兼用になっています。光ケーブルで使いたい時にはこんな変換プラグを使います。

USB入力でノイズが入るという場合には、セルフパワー型(電源付き)のUSBハブを使うと解決することが多いようです。
ちなみにわたしはこのUSBハブに接続していて問題無しです。

Anker USB 3.0 ハブ 7ポート (電源アダプター・USB 3.0 ケーブル付)

Anker USB 3.0 ハブ 7ポート (電源アダプター・USB 3.0 ケーブル付)

実は、このUSB DACってPS3とも相性がいいのです。PS3のUSBは電源として使い、音データは光ケーブルから入力します。
PS3ではCDからのアップサンプリングが優秀なので、そのデータを光ケーブルからHP-A3で受けるととてもいい感じになりますよ。

次回はオペアンプ交換の話になる予定です。では、また〜