XPERIA Z ULTRAで重度な文鎮を開腹して回復
ゼットラにもLolipopが来たというので焼いてみたら文鎮になってしまいましたw
今までも、失敗したり適切じゃないROMを焼いて起動できなくなることがあったのですが、XPERIAではFlashtoolを使えば元に戻せるので安心していました。
ところが、今回は全く反応しなくなりLEDも点きません。充電もできずPCに繋いでもデバイスが認識されません。
これが真の文鎮 (Hard brick) ってやつで、もう裏蓋をはがすしか回復手段が無い状態でした。
検索してみると詳細な手順は、XDAにありました。
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2646405
これの日本語での解説や分解手順の動画などがDREAM SEEDさんのブログにあります。
ここではその補足を書いておきますね。
こういうツールを使って裏蓋をはずします。
動画では簡単そうに開けていますが、初回はそんなに簡単には開きませんw
相違点
XDAの7項ではデバイス名が"SEMC Flash Device"となっていましたが、わたしのでは"SOMC"と表示されていました。出荷時期によって違っているのかもしれませんね。*2
今回は↓のツールを使いました。
Sponsored Links
iPhone 5/5S アイフォン 分解 修理 組立 工具セット パレット台座付き 10点フルセット
- 出版社/メーカー: AppleHouse
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
今回の体験で接着タイプの裏蓋の開け方がわかりましたので同様のトラブルでも安心です。またバッテリーの交換なんかもできそうです。
一度開けると両面テープの接着が弱くなっていて防水能力は落ちていると思いますので、防水性能を重視する場合には交換の両面テープも買っておいたほうが良いですよ。
では、また〜