FOMA契約のSIMをXPERIA Z1f (SO-02F) で使いたい
突然ですが、通話用には今でもFOMAのSSプランを使っています。通話用ならガラケーでもいいんじゃないかと思われるかもしれませんが、以前のエントリーでも紹介したSmartBand Talkを使って電話の着信を知りたいのでOS4.4以上のAndroid端末が良いのです。
なので、これまではNexus4を使っていたのですが、Nexus4よりも高性能なXPERIA Z1f(SO-02F)が手に入ったのでこれでFOMA SIMを使えるようにしました。
最近のdocomoのXi対応機種ではFOMA SIMを入れてもdocomo側で利用を制限しているので使うことができません。(SO-02E等でも試しましたがダメでした)
でも、Z1fなら工夫すればFOMA SIMが使えることが一部で有名なのでチャレンジしてみました。
まずはSO-02F用の最新バージョン(と言っても4.4.2ですがw)の14.3.B.0.346をFlashtoolとXperiFirmでダウンロードして普通に焼きます。
次にZ1fの海外用モデルであるD5503のCommercial and Journalists (CDAは1278-8474)の14.3.A.0.757をダウンロードします。
この海外版のBASEBANDだけを使いたいので、Flashtoolで焼く時に「Wipeのチェックはすべて外す」「ExcludeのチェックはBASEBAND以外全部付ける」にして、画像のようにFilenameがamss*.sinとloader.sinだけになるようにして焼きます。
この状態にするとdocomo側で弾かれることがなくFOMAの電波を掴めるようになります。
起動後、設定から「その他の設定」→「モバイルネットワーク」→「ネットワークモード」で「3Gのみ」を選択します。
うちのは通話のみの契約なので、データ通信はOFFにしてあります。FOMAの電波をちゃんと掴んでいるのでアンテナピクト全開ですw
SmartBand Talkと接続してLifelogを取っているのでBluetoothとGPSがONになっていますが、電力消費は1時間あたり0.8%なのでまぁまぁですね〜。
追記
しばらく使ってるとかなり動作が落ち着いてきたようでさらに電池持ちがよくなりました。
では、また〜。
今回買ったZ1f用に↓のアクセサリーも買いました。
Sponsored Links

ラスタバナナ Xperia Z1f SO-02F デザインフィルム カーボン Z496SO02F6
- 出版社/メーカー: ラスタバナナ
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る

docomo Xperia Z1 f SO-02F ホワイト 白ロム
- 出版社/メーカー: ソニーモバイルコミュニケーションズ
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る

- 出版社/メーカー: Sony
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る