ワンタフトブラシって知ってますか?
わたしも最近知ったのですが、ワンタフトブラシって知ってますか?
こういう形の歯ブラシなんです。
これって今まで無かった形状で、普通の歯ブラシでは磨き難かった歯間をよく磨けるようにとデザインされた歯ブラシなんです。
平らな歯ブラシだと、歯並びがいい人でもどうしても歯間の汚れが取りきれなかったりしますが、さらにこんな場合に効果があります。
- 複雑な形状の奥歯や前歯の裏側
- 歯並びが悪いところ
- 全部生えそろっていない幼児の歯
- 親知らずやインプラント、歯並び矯正してる人など
ただし、欠点があります。それは1本づつ磨くようになるので歯磨きの時間が伸びてしまうのです。朝忙しい時なんかにはちょっと向いてないですね。夜にお風呂に入りながらなど時間に余裕がある時にのんびりと使うのが良さそうですね。
でも、普通の歯ブラシと併用してこの歯ブラシと歯間ブラシを使えば歯周病予防にはとても良さそうに思います。みなさんもいかがでしょうか?
記事を公開したら歯科関係の本職のフォロワーさんから良いアドバイスをいただきました。
歯間ブラシが通らない場合はフロスがおすすめのようです。また、歯石は歯ブラシでは取れないので3ヶ月に1回ぐらい歯科医院でのクリーニングをとのことでした。
今回紹介したグッズはこちらでも買えます。 Sponsored Link

歯科用 LA-001 【Lapis ワンタフトブラシ】 ふつう アソート (6本セット) 歯科医院様と共に考えたワンタフトです。◆ グッドデザイン賞受賞商...
- 出版社/メーカー: 株式会社ラピス
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- 購入: 2人 クリック: 8回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
では、また〜