Androidでも高音質の音楽を
Androidができるずっと前から音楽プレーヤーとしてiPodを使ってました。
特に大容量なiPod classicを使うようになってからは、CDから取り込む時にApple Lossless形式(ALAC)を使っています。
mp3や標準のAACは非可逆圧縮といって圧縮時にデータの一部を捨てているので元のCDと同じデータにはなりません。でも、Apple Lossless形式は可逆圧縮なので元のCDデータが復元できます。(zipのようなものですね)
実際に再生音を聴いても(良い再生環境なら)Losslessのほうが良い音に感じられます。(気のせい?w)なので、わたしのiTunesに貯められている大量のライブラリはApple Lossless形式なのでした。
しかし、Androidではmp3と標準AACくらいしか対応していないため、あきらめてずっとiPod touchを使っていました。
ところがですよ! 2011年末辺りにApple Losslessのソースコードがオープンになったため、AndroidでもApple Lossless形式を扱える音楽プレーヤーアプリがいくつか出てきています。ヽ(=´▽`=)ノ
残念ならがフリー版では非対応で、有料版のみ対応というパターンが多いのですけどね (´・ω・`)
今回はロケットミュージックプレイヤーというのを使ってみました。比較的安くて評価も良いようです。
こちらから無料でダウンロードできます。
Apple losslessが聞けるようにするためのアンロックファイルはこちらから299円でダウンロードできます。
これがあれば、iTunesのライブラリから音楽ファイルをコピーするだけで、プレーヤーが自動でライブラリ化してくれます。
ジャケットなんかもそのまま入ってます。
これでAndroid用に再変換しなくて済むのでとっても便利になりました。
では、また〜
スポンサード リンク

SONY ステレオヘッドホン ブラック MDR-1RMK2/B
- 出版社/メーカー: ソニー
- 発売日: 2013/10/25
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (1件) を見る