2015-09-11 【購入レポート】AnkerのUSB 3.0に対応したSDカードリーダー Windows Mac AnkerのUSB 3.0に対応したSDカードリーダーを買いました。 今まで使っていたカードリーダがUSB2.0対応品でなんとなく遅い気がしていたので、今回USB3.0に対応したのが欲しかったのです。大きさがわかるようにUSBメモリー(このUSBメモリーの詳細はこちら:高速USBメモリの実力は? - いいハコ作ろう)と一緒に写してあります。 続きを読む
2015-09-03 HP Stream Mini をWindows10にアップグレードしました Windows 以前ここで紹介したHP Stream MiniにもWindows10のアップデート通知が来ています。【レポート】手のひらサイズのWindowsマシン 【HP stream mini】 - いいハコ作ろうでも、最初から入っているSSDが32GBと小さいので、色々なアプリをインストールしていたりWindowsUpdateの更新をしていると残り容量が3GB程度しか残っていません。この状態でWindows10へのアップグレードをしようとしても残り容量不足なのでエラーになって終了してしまいます。 続きを読む
2015-07-31 Windows10にアップデート後に古いシステムファイルを消去するには Windows Windows10がリリースされたのでアップグレードが終わってる人も増えてきたと思います。アップグレードインストールすると、前の環境に戻れるようにWindows.oldというディレクトリにバックアップが作成されているのですが、かなりの容量が必要なので元に戻す必要がなければ消しちゃいたいですよね。 でも、このディレクトリを普通に消去しようとすると途中で管理者権限が無いというエラーが出て消せません。 今回はこの解決方法を「所感」のTHさんから情報をいただきましたので紹介します。 続きを読む
2015-07-04 FOMA契約のSIMをXPERIA Z1f (SO-02F) で使いたい Android 突然ですが、通話用には今でもFOMAのSSプランを使っています。通話用ならガラケーでもいいんじゃないかと思われるかもしれませんが、以前のエントリーでも紹介したSmartBand Talkを使って電話の着信を知りたいのでOS4.4以上のAndroid端末が良いのです。なので、これまではNexus4を使っていたのですが、Nexus4よりも高性能なXPERIA Z1f(SO-02F)が手に入ったのでこれでFOMA SIMを使えるようにしました。 続きを読む